税理士試験財務諸表論にサクッと合格

税理士試験財務諸表論の合格勉強法。おすすめ本、予備校、講座、授業料など

財表の勉強について

財務諸表論は10月から勉強を始めても大丈夫?

2015年10月7日


財務諸表論に限らず、税理士試験は9月から始めるのが一般的で、受験生の多くが9月から始めています。とはいっても、今から9月に戻ることはできないので、今から受験しようか考えている人はもう遅いのか?といえば、全く問題ありません。

スポンサーリンク

今から勉強を始めたら年内に追いつける!

財務諸表論は税理士試験の中でも勉強範囲が広いため早いうちに勉強を始めた方が有利なのは間違いありませんが、今から勉強を始めたら9月スタートの受験生には年内に追いつけます。ただ、4ヵ月で勉強する項目を3カ月でするので少し忙しくなりますが、わずかです。それに財務諸表論は税理士試験でも合格しやすい科目と言われていますし、このくらいの遅れを取り戻せないと法人税法や所得税法に合格するのは難しいと思います。

大丈夫。9月スタートの人よりも少しだけ頑張れば年内に追いつけます。

10月スタート講座はあまりない

今から財務諸表論の勉強を始めるとなると、問題になるのが受験予備校です。税理士試験は9月から始めるのが一般的で10月というのは稀なので、10月スタート講座は多くありません。TACや大原も探しましたが見つかりませんでした。もしかしたらあるかもしれないので念のためサイトで確認してください。ちなみに私が受験生の時は10月スタート講座があって、私はこの講座を受講して合格しました。

TAC

資格の大原

10月スタートがないとどうすればいいのか?

財務諸表論の10月スタート講座がない場合はどうしたらいいのかというと、TACの10月からの学習プランでも書いていますが、9月スタート講座に申込みをして、授業に追いつくまでDVD講座やWEB講座を受講するのが一番だと思います。終わった講座をDVDなどで受講できるの?と思う人がいると思いますが、大体の受験予備校ではこのように対応しています。大原TACは大丈夫です。追加料金も要らないはずです。

ちなみにDVDやWEB講座で合格できるの?と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。DVDやWEB講座の授業はその予備校で一番人気が高い(実績がある)講師の授業なので内容に間違いはありません。もしDVDやWEB講座が気に入ったら年明け以降も継続したら良いですし、やっぱり教室がいいな、と思えば教室講座にすれば良いと思います。

財務諸表論は早いうちに勉強を始めるのが一番良い!

財務諸表論は税理士試験の中でも勉強範囲が広い科目の1つなので、勉強は早い時期に始めるべきです。財務諸表論の10月講座がないからといって1月講座が始まるまで待つ人がいますが、私は絶対に9月講座を受講して年内はDVD等を利用します。

スポンサーリンク

-財表の勉強について
-

Copyright© 税理士試験財務諸表論にサクッと合格 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.