税理士試験財務諸表論にサクッと合格

税理士試験財務諸表論の合格勉強法。おすすめ本、予備校、講座、授業料など

模擬試験で合格ラインなのに本試験で不合格になる人の特徴


税理士試験の財務諸表論は受験予備校の模擬試験などで常に合格圏内の成績であれば大抵の場合は合格できますが、中には不合格になる人がいます。

スポンサーリンク

問題慣れしてしまっている

私が受験生時代に感じたことなのですが、模擬試験を何度か受験しているうちに受験予備校によって出題パターンというのがあることがわかります。

「この問題なら注記が必要」

「この問題は有価証券に注意」

など問題文を見る前に予測できてしまうことがあります。これはこれでこのレベルまで勉強したということで良い事ですが、問題なのがこのように問題慣れしてしまうと違うパターンの問題が出たときにいつも通りに解答できなくなってしまい、普段はしないケアレスミスを犯してしまい、最悪の場合は不合格になってしまいます。

税理士試験の本番はどの出題パターンがわからない

税理士試験はどのような問題が出るのかはわかりません。受験予備校と同じような出題パターンであれば良いですが、そうでない場合に対応できなければ大変です。税理士試験は一年に一回、初めての出題パターンだと結構焦ります。

対策には他校の模擬試験が有効

違う出題パターンだった場合の対策には他校の模擬試験を受験するのが一番です。より確実に合格したいのであれば他校の模擬試験で合格点を取れるようになるべきです。受験予備校の多くは模擬試験だけの受験もできますので1回は他校の模擬試験を受けたほうが良いと思います。大原生の人はTAC、TAC生の人は大原の模擬試験を受験した方が良いでしょう。税理士試験の2大受験予備校である大原とTACの出題パターンで合格点を取れたのであれば、たとえ本試験で全く初めての出題パターンの問題が出ても「他の受験生も面食らっているはず」と精神的に安心できます。その結果、焦りからくるケアレスミスを防止できます。

スポンサーリンク

2015年5月4日

Copyright© 税理士試験財務諸表論にサクッと合格 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.