税理士試験財務諸表論にサクッと合格

税理士試験財務諸表論の合格勉強法。おすすめ本、予備校、講座、授業料など

おすすめアイテム

風邪予防にクレベリン♪

受験生の中には知っている人も多いと思いますが、TACで新型コロナウイルスが見つかったようなので、風邪予防にクレベリンはどうでしょうか。

ReadMore

試験情報

2020年度(令和2年度)第70回税理士試験の日程

2020年度(令和2年度)第70回税理士試験は、2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定なので、税理士試験日が例年より遅くなります。

ReadMore

合格発表

2019年度(令和元年度)第69回税理士試験の合格発表

税理士試験から合格発表まで約4ヶ月。長いようで、気が付けばもう11月です。 2019年度(令和元年度)第69回税理士試験の合格発表まであと1ヶ月になりました。

ReadMore

おすすめアイテム

ゲルクッションの座り心地が良い!税理士試験受験生にオススメ♪

先日、テレビ通販でやっているのを見てゲルクッションという存在を知りましたが、座り心地がすごく良いですよ。長時間椅子に座らないといけない税理士試験受験生にオススメです。

ReadMore

おすすめアイテム

ストップウォッチの2019年人気トップ3 

スマホにもストップウォッチ機能がありますが、本試験はもちろん、模擬試験でもスマホの持込みは禁止です。そういうこともあって税理士試験受験生に人気があるストップウォッチですが、私が運営しているサイトから販売されたものの人気トップ3を発表します。

ReadMore

試験情報

2019年度(令和元年)第69回税理士試験 明日から申込開始

2019年度(令和元年)第69回税理士試験の申込みが明日から始まります。申込締切5月20日です。 忘れないうちに早めに手続きをしておきましょう。

ReadMore

おすすめアイテム

2019年 税理士試験でオススメの電卓3選

2019年5月時点での税理士試験オススメ電卓を紹介します。

ReadMore

合格発表

2018年度(平成30年度)第68回税理士試験の合格発表まであと1週間!

2018年度(平成30年度)第68回税理士試験の合格発表まであと1週間! 2018年度(平成30年度)第68回税理士試験の合格発表日 平成30年12月14日(金) 税理士試験の合格発表で公表されるのは5科目合格者(税理士試験の一部科目免除を受けて今回の試験で合格科目が揃う人)で、科目合格のみの人は合格発表日から翌週くらいには自宅に試験結果の通知書が郵送されます。 私の経験だと土曜日~月曜日が多かったように思います。

ReadMore

合格確実点と合格ボーダー

試験情報

2018年(平成30年)第68回税理士試験財務諸表論 合格確実点と合格ボーダーライン

2018年(平成30年)第68回税理士試験財務諸表論は試験終了後に各受験予備校で合格確実点と合格ボーダーが掲載されます。掲載されたらこのページにアップしていきます。

ReadMore

試験情報

■吉報!!今年は税理士試験中にペットボトル飲料の持ち込みができます!

暑い日が続いていますね。 そういうこともあって今年の税理士試験は試験中にペットボトル飲料の持ち込みがOKになっています。 といっても一定の要件があるので気を付けて下さい。 第68回税理士試験について、試験中の飲食は原則禁止としていますが、水分補給のため700㎖以下の蓋付きペットボトル1本に限り、試験中、自己の責任において、机上に置いて飲むことを認めます。ただし、必ず蓋を閉めて机上に置き、こぼしたり、水滴によって問題用紙や答案用紙を汚損しないよう十分に注意してください。万が一、問題用紙や答案用紙を汚損した場 ...

ReadMore

税理士試験の財務諸表論は企業の財政状態及び経営成績を把握するための財務諸表を作成する能力を問う試験です。財務諸表論は税理士試験の必須科目なので必ず合格しなければなりませんが、税理士試験の中では最も合格しやすい科目、税理士試験の登竜門科目とも言われており、税理士試験を初めて勉強する人でも取り組みやすい科目の1つです。当サイトでは、財務諸表論の勉強法や合格率、オススメの受験予備校、解答速報情報、合格ボーダー情報など財表受験生に役立つ情報を掲載していきます。受験生に役立ちそうな情報があれば、順次追加していきます。

スポンサーリンク

税理士試験財務諸表論 試験情報

財務諸表論 試験情報
税理士試験財務諸表論の試験情報や合格率、おすすめ講座情報などをまとめています。

財務諸表論 勉強方法

予備校受験の勉強方法
独学受験の勉強方法

財表は、税理士試験の中でも合格しやすい科目のひとつですが、ボリュームが大きいため効率よく勉強することが大切です。

予備校受験の人/上位3割が合格ライン/財表独学の勉強方法/勉強開始時期/勉強時間と勉強期間/5月の成績で合否がわかる/ボールペンは青が良い/数字は丁寧に書く/出題予想はアテにしない/予備校の問題は何回も解く/試験問題の解き方/理論の解き方・順序編/計算の解き方・順序編/理論暗記法/理論の勉強順序 暗記が先か、理解が先か/理論は読んで覚える/おすすめ理論暗記法/過去の試験で出題されても理論暗記する/計算の得点アップ法/計算の得点が伸びない人/それって本当にケアレスミスですか?/計算は仮計表を書く/貸借対照表の仮計表記載例 など

財務諸表論 おすすめ本

受験生時代に役に立った本や周りで評判の良かった本を紹介しています。

財務諸表論のおすすめ本

財務諸表論 FAQ

財務諸表論のFAQです。管理者やその知り合いが受験するときに疑問に感じたことや悩んだことを紹介しています。

いつから勉強を始めたら良いですか/どのくらい勉強しましたか/特別な勉強をしましたか/独学でも合格できますか/学生でも合格できますか/どういった人が合格していますか/簿記に合格してなくても合格できますか/税理士の簿記論に合格していなくても合格できますか/簿記は何級まで合格したほうが良いですか/理論が覚えられません/理論暗記はできているのに点数が伸びません/模擬試験の解答時間がいつも足りません/点数が悪いのは才能がないのでしょうか/電卓のスピードは合否に関係ありますか/税理士事務所への就職に有利ですか など

Copyright© 税理士試験財務諸表論にサクッと合格 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.