税理士試験財務諸表論にサクッと合格

税理士試験財務諸表論の合格勉強法。おすすめ本、予備校、講座、授業料など

財表の勉強について

財表の点数アップに間違いノートが役立ちます!合格点は取れていますか?

2016年2月13日


そろそろこの時期になると通常授業に加えて、模擬試験等が始まるころだと思います。計算問題の点数はどうですか?この時期の問題はそれほど難しいものではありませんが、初学者やまだ基礎知識が不十分な人は合格点が取れなくて苦労しているかもしれません。そのような人にオススメなのが間違いノートです。

スポンサーリンク

間違いノートで知識の抜けをなくす!

模擬試験を何度か受験するとわかると思いますが、成績が伸びない多くの受験生は同じような間違いを繰り返します。私もそうでした。模擬試験の答え合わせをしたときに一応復習しますが、一定期間が過ぎると同じような個所を間違えてしまいます。これが続くと、その項目が苦手項目になってしまい、この苦手項目が増えると点数が伸びなくなります。

財務諸表論の計算問題は予備校のテキストをじっくり読めばわかるものばかりで、本来、真面目に勉強していれば苦手項目になるような難解な項目はありません。それでは何故苦手項目ができてしまうのかと言えば、単純にしっかりと復習できていないからです。

「だったら、復習をすればいいのでは?」と思うかもしれませんが、多くの受験生がこの復習ができていないのです。

何故か?

それは財務諸表論の学習範囲にあります。財務諸表論は税理士試験の中でも勉強範囲が広く、理解が不足している項目をしっかりと把握しておかないと、どの項目の理解が乏しいのかがわからなくなってしまい、それを放置しておくと次第に理解不足項目が増えていき、模擬試験等の点数が伸びなくなります。

これを防ぐために一番効果があるのが、間違いノートです。

間違いノートには、模擬試験やミニテストなどで間違えた項目や判断を迷った項目をまとめておきます。この間違いノートを定期的に読み直すことで、理解不足項目を減らしていくことができます。「財務諸表論の私の間違いノート」で私の間違いノートを公開しています。形式は何だって良いですが、私は項目毎にルーズリーフに書くことをオススメします。このようにすることで理解不足を克服したら取り外したりできるので、ファイルには常に「現在自分が苦手にしている項目」がまとめられていることになり、とても良い復習教材になります。

財務諸表論に限らず、税理士試験は知識の抜けを無くすことが合格のポイントです。千里の道も一歩からで、知識の抜けを1つずつ無くすことが合格への近道です。

なお、最近はスマホで管理できる「スマホで暗記 暗記用マーカー」という便利なツールが売っています。注記や規定の穴埋めの暗記で良いですね。

スポンサーリンク

-財表の勉強について
-,

Copyright© 税理士試験財務諸表論にサクッと合格 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.